Monologue

毎週更新!ゴルフ先生のヒトリゴト

グリーンアリーナ神崎のスクールインストラクターが
週替わりで全てのゴルファーに向けてお届けする
ヒトリゴトです。

2025.10.20

ルール&マナー
プレーファースト

インストラクター: 青原 信二

今回は、プレーファーストについて学んでまいりましょう!!


プレーファーストとは、要約すると「同伴者や他のプレーヤーに迷惑を掛けないように、速やかにプレーをして下さい」という事になります。


ゴルフ規則では、不当の遅延;速やかなプレーのペースという規則が有ります。

「プレーヤーはホール中、またはホールとホールの間のいずれでもプレーを不当に遅らせてはいけません。

この規則の罰は、最初の違反:1罰打、2回目の違反:一般の罰(2罰打)、3回目の違反:競技失格 となります。


プレーヤーは前もって次のストロークの準備をして、自分の順番になれば直ぐにプレーできるようにしておくべきです。プレーヤーがプレーする順番になった時は、障害や気を散らすものがなく、プレーできるようになった後、40秒以内にストロークを行う事を推奨します。そして、プレーヤーは通常、推奨されている時間より早くプレーする事ができるはずであり、そうするべきです。」


自分の順番になるまでにできる事は沢山有ります。

・手袋を装着する。残り距離の確認や戦略を考える

・次に使うクラブの候補を決めておく

・素振りを1回にする

・スコア記入を速やかに行う など


ゴルフ場を利用されている全ての方に気持ち良くプレーして頂く為にも、プレーファーストを守ってまいりましょう!!